
●高品質・高性能な住宅づくりのノウハウが蓄積されており、確かな技術力と知見を磨くことができます
職種 | 設計(建築・土木系) |
---|---|
仕事内容 |
新築住宅部門の設計職として、以下の業務をお任せします。
【具体的には】 ■基本設計図をもとにした実施設計図面(平面図・立面図・詳細図など)の作成 ■建築確認申請に必要な各種書類の作成・提出・申請対応 ■関係法令・条例のチェックおよび設計条件の確認 ■設計内容に基づく構造・設備の仕様反映 ■現場監督・施工部門との図面内容の共有・調整 ■仕様変更や法改正に伴う図面修正・更新 を行っていただきます。 使用言語・ソフトウェア: |
雇用形態 | 正社員 |
応募資格 | 【必須スキル】 ■2級建築士以上の資格を保有されている方 【歓迎スキル】 ■1級建築士の資格を保有されている方 ■木造住宅設計の実務経験がある方 |
給与 |
年収:477万~533万
月給:32.9万~36.3万
|
勤務地 |
愛知県三河地区
愛知県岡崎市 ※JR東海道本線/愛知環状鉄道:岡崎駅から徒歩10分 ※車通勤OK |
勤務時間 |
09 : 00 ~ 18 : 00
実働8時間、休憩60分
残業時間: 月に0~40時間 |
休日 |
土日
完全週休二日制 年間休日120日 |
福利厚生 |
※会社規定あり ■通勤手当 ■残業手当 ■住居手当 ■家族手当 ■役職手当 ■親睦会行事 ■社会保険 ■その他 社用PC支給、部活動、サークル活動 、フリードリンク制度、社員旅行(年1回※国内・海外旅行「参加規定有」)、確定拠出年金制度(規定有)、提携資格学校割引制度、引越時割引制度 |
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
職種 | 設計(建築・土木系) |
応募資格 | 【必須スキル】 ■2級建築士以上の資格を保有されている方 【歓迎スキル】 ■1級建築士の資格を保有されている方 ■木造住宅設計の実務経験がある方 |
業務内容 |
新築住宅部門の設計職として、以下の業務をお任せします。
【具体的には】 ■基本設計図をもとにした実施設計図面(平面図・立面図・詳細図など)の作成 ■建築確認申請に必要な各種書類の作成・提出・申請対応 ■関係法令・条例のチェックおよび設計条件の確認 ■設計内容に基づく構造・設備の仕様反映 ■現場監督・施工部門との図面内容の共有・調整 ■仕様変更や法改正に伴う図面修正・更新 を行っていただきます。 |
使用言語・ ソフト |
|
勤務地 | 愛知県三河地区 |
勤務地備考 |
愛知県岡崎市 ※JR東海道本線/愛知環状鉄道:岡崎駅から徒歩10分 ※車通勤OK |
勤務時間 | 09 : 00 ~ 18 : 00 |
勤務時間備考 | 実働8時間、休憩60分 |
残業 | 月に0~40時間 |
休日 | 土日 |
休日備考 |
完全週休二日制 年間休日120日 |
年収(円) | 477万~533万 |
年収備考 |
想定年収:4,770,200円~5,336,880円 昇給:年2回 賞与:3か月分(実績 年間賞与815,000~978,000円) ※ご経験・スキルを考慮します |
月給(円) | 32.9万~36.3万 |
月給備考 |
月給:329,600円~363,240円 基本給:245,000円~270,000円 固定残業代:84,600円~93,240円(45時間分) ※残業超過分は別途支給 ※通勤手当あり ※ご経験・スキルを考慮します ※固定残業代は試用期間3ヶ月経過後より支給します |
福利厚生 |
※会社規定あり ■通勤手当 ■残業手当 ■住居手当 ■家族手当 ■役職手当 ■親睦会行事 ■社会保険 ■その他 社用PC支給、部活動、サークル活動 、フリードリンク制度、社員旅行(年1回※国内・海外旅行「参加規定有」)、確定拠出年金制度(規定有)、提携資格学校割引制度、引越時割引制度 |
職場環境 |
社内環境:経験豊富な先輩設計士やサポートスタッフが在籍し、業務フローや情報共有の仕組みも確立。個人で抱え込みすぎることなく、チームで協力しながら業務を進められるため、安心してスキルを発揮できます。 教育環境:あり(OJTを踏まえ先輩社員より指示) 同一業務者:あり |
---|---|
受動喫煙 防止事項 |
屋内全面禁煙 |
職場環境 |
社内環境:経験豊富な先輩設計士やサポートスタッフが在籍し、業務フローや情報共有の仕組みも確立。個人で抱え込みすぎることなく、チームで協力しながら業務を進められるため、安心してスキルを発揮できます。 教育環境:あり(OJTを踏まえ先輩社員より指示) 同一業務者:あり |
---|---|
受動喫煙防止事項 | 屋内全面禁煙 |
選考フロー:書類選考→適性検査→ 1次面接(人事採用担当) → 代表者面接 → 内定
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
就業の場所の変更の範囲:会社の定める範囲
選考フロー:書類選考→適性検査→ 1次面接(人事採用担当) → 代表者面接 → 内定
従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める範囲
就業の場所の変更の範囲:会社の定める範囲